2.3キロ歩いた後のようすです。クラスごとに弁当をいただいた後、いーーーーっぱい遊びました。遊び足らずに、解散した後も走り回っている子どももいました。子どものパワーはすごいです。
「行事」カテゴリーアーカイブ
コメントを残す
えんそく:2.3キロのみち1[2017.9.29.]
最高の天気。幼稚園から運動公園まで2.3キロの道のりをちょうど1時間かけて歩きました。いちばん「若い子」は満3歳! 誰も泣かず、笑顔で楽しく歩きました。一人の子が歩き始めて間もなくつまづいて転けて膝小僧をすりむきました。しばらくの間、痛くて泣いていましたが、途中で気を取り直し、最後まで歩き通しました。がんばったね!
今年はコースを変えました。今までは西鉄大牟田線の線路沿いの道を大原小学校の方に行っていましたが、今回は幼稚園の一番近くの踏切を越え、住宅街を通って七夕通りに出て広い歩道を歩きました。途中、出会う方たちに挨拶をし、犬に吠えられ、畑の野菜や柿やみかんを見ながら楽しみながら歩きました。広場でゲートボールをしていたおじさんからは「握手」を求められました。みんなしっかり歩き通しました。